本文へ移動
法事・御供養
■法要:寺主催の法要で別の項目に記載しておりますので、こちらをご覧ください
■定例儀式:お盆とお彼岸を指します。(法要同様別項目に記載致します。)
 
■お問い合わせ
御法事、御葬儀定例儀式などでお問い合わせを頂くときには、直接お電話でお願い致します。また、お問い合わせ頂く時には、下記の事を決めて頂きましてお問い合わせをお願い致します。
1、御命日、御法事、御葬儀、定例儀式等の種類を決めてその種類でのご指示をお願い致します。
2、お問い合わせ頂く方の日時などの御予定を計画してからお問い合わせをお願い致します。

TEL.047-443-5615

命日・法事・墓地・御葬儀・法要・定例儀式・中陰

命日
祥月月命日をさします。
祥 月:何月何日というように月日と亡くなられた事が合致した日です。
月命日:故人が亡くなった日のみを指す命日です。
法事
何回忌という御法要で何々家で行う御法事をさします。
1周忌は満1年です。しかし次の3回忌からは亡くなられた年を1年と計算しますので満の年に1年を加えて計算してできた数が回忌の年です。例として7回忌をあげますと、本年7回忌の方は平成24年に亡くなられた方です。御法事の方は3回忌~50回忌。原則として50回忌迄を一区ぎりとする事が多いようです。この回忌の数え方は前述のように1周忌を除き、現在の年から亡くなられた年を引いてできた数に一年を加えた年が回忌の年となります。
墓地
お墓が欲しい方はお電話での御連絡をお願い致します。
墓地の現地見学をして頂きましてから御相談させて頂きます。
御葬儀
お通夜:御葬儀とワンセットで御葬儀の前にお勤めする儀式をいいます。
 
御葬儀:亡くなられた方とお別れする儀式です。御葬儀本来の意味からすると、お通夜御葬儀ともお別れの儀式です。しかし、最近はお通夜と御葬儀とは別々の日にお勤めするのが常識となっており、お通夜御葬儀をワンセットで考えて行なう事が多いようです。本来お通夜御葬儀とお別れの儀式で一緒の内容の儀式です。しかし、最近は別々の儀式として行なう事が多くなっております。
中陰
初七日より満中陰(49日と呼ぶことが多い)までをいいます。
中陰に就いての詳しいことは光圓寺までお電話でお問い合わせください。
TOPへ戻る